スプレッドでFX会社を選ぶ必要のある方は相場を見る時間があり毎日FXの取引する方や取引金額が多い方などで、特にスキャルピングを予定している方は低スプレッド会社を選ぶとコストが抑えることができます。
ちなみにスキャルピングとは1日何十回も売買して薄い利益を積み重ねていく取引手法でメリットは1回の売買で大きな損失になりにくいので精神的には楽ですが、常にレートとにらみ合うので非常に疲れてしまうというデメリットもあります。 |
 |
スプレッドは買値と売値の差額でFX会社の利益となるのでそのスプレッド金額が小さければ小さいほど売買において余分な手数料を引かれずコストを抑える効果に繋がります。
一見、スプレッド金額は0.4銭とか表示されているので安く感じますが1通貨で0.4銭なので1万通貨なら40円で10万通貨なら400円となり通貨を買ったら買い戻すので往復分スプレッドは引かれるということです。
それでは下記のFX会社のスプレッドを比較してある表を見てみましょう!
詳しくは スプレッド比較・一覧 でご覧できます。
ページ上部へ
お勧めの各FX会社のスプレッド比較・一覧
各FX会社のスプレッドは内容など変更がありますので最終的な判断はご自身で公式サイトよりご確認し判断した上で口座開設の申し込みをするようにお願いします。
黄色 |
スプレッド |
と色で判断してください。 |
青色 |
スワップ |

*1万通貨の取引で比較しています
最新 2013/05/20 各FX会社スワップポイントカレンダーにて更新
FX会社名 |
ドル/円
(USD)
|
ユーロ/円
(EUR) |
ポンド/円
(GBP) |
豪ドル/円
(AUD) |
NZドル/円
(NZD) |
詳細、評判 |
GMOクリック証券 |
0.3銭
原則固定 |
0.7銭
原則固定 |
1.2銭
原則固定 |
0.8銭
原則固定 |
1.8銭
原則固定 |
 |
1 |
-4 |
12 |
75 |
61 |
FXプライム |
0.5 |
1.1 |
1.4 |
1.2 |
1.7 |
 |
0 |
-5 |
10 |
60 |
40 |
マネーパートナーズ |
0.5 |
1.1 |
1.9 |
1.5 |
2.4 |
 |
0 |
-0.1 |
17 |
73 |
59 |
DMM FX |
0.3 |
0.7 |
1.2 |
1.0 |
1.8 |
 |
1 |
1 |
15 |
64 |
45 |
SBI FX トレード
注意 1万通貨取引のみ |
0.1 |
0.59 |
0.99 |
0.85 |
1.49 |
 |
2 |
-4 |
13 |
75 |
58 |
ライブスター証券 |
0.9 |
1.9 |
3.4 |
3.2 |
3.6 |
 |
1 |
-1 |
15 |
81 |
63 |
FXブロードネット |
0.3 |
0.8 |
4.7 |
3.6 |
4.8 |
 |
1 |
1 |
12 |
71 |
56 |
外為ジャパン FX |
0.7 |
1 |
1.3 |
2.2 |
2.5 |
 |
1 |
1 |
15 |
64 |
45 |
JFX株式会社 |
0.4 |
0.9 |
1.4 |
1.2 |
1.7 |
 |
0 |
0 |
1 |
6 |
5 |
みんなのFX |
0.3 |
0.6 |
1.6 |
1.9 |
2.2 |
 |
1 |
0 |
8 |
64 |
45 |
詳しくは スプレッド比較・一覧 でご覧できます。
ページ上部へ
スプレッドで選ぶFX会社のまとめ

1万通貨までの取引なら(1万通貨までの注文)ならダントツでSBI FXトレード
が頭を抜いて低スプレッドということがお分かり頂けると思いますのでFX初心者の方で「はじめてのFX取引なので1万通貨の注文しかしないよ!」という方には非常にお勧めのFX会社です。
しかし慣れてくると困るのが人間の欲です。 1万通貨までの注文ではなかなか利益が出ても満足できないという方は比較的に金額の注文制限のないGMOクリック証券 や DMM FX や 外為ジャパン FX などが低スプレッドとなっています。
SBI FXトレードの詳細、評判はこちらのページ DMM FXの詳細、評判はこちらのページ
外為ジャパンの詳細、評判はこちらのページ |
関連ページ
FX会社の選び方 へ戻る
スワップを利用した裁定取引
初心者にお勧めのFX会社 口座開設はココ!


ページ上部へ
|